不登校同士
だから
話せることがある
人生には、
休む時間が必要だ。
不登校のときは大変だったけど、
人生ってもっと大変。
人生の休み時間は、
不登校経験のある私とあなたをつなぐ
オンラインのお話し空間。
自分の気持ち/進路/人間関係/家族/恋愛なんでもOK
悩みはあるけどアドバイスはいらない。
ただ「わかる~」って言い合いたい!
そんな時間を過ごしませんか?
\ こんな方と会いたいです /
① 悩みを話しても共感してもらえない
勉強・進路・友だち関係…普通の人となんら変わらない悩みなのに、普通のことができる(学校へ通える)人と自分はなんか違う気がする。聞いてもらってもなんだかスッキリしない。「わかる~」と言ってくれないことに寂しさを感じるときがある。
② 人に言うのが怖い
人が怖いというよりも、言ったときに正論が返ってくるかもしれない怖さがある。答えを出したいわけじゃなくって、ただモヤモヤを聞いて「わかる~」と言い合いたい。
③ 誰かの意見も聞いてみたい
会ったことのない人と話してみたい。知らない世界を覗いてみたい。年齢や住んでいる場所を超えた、友だちがほしい。
④ 次の一歩を踏み出したい
自分の選んだ道を肯定的に捉えて、応援してほしい。常識や正論関係なく、自分のことを尊重してほしい。
\ お話し空間で私がすること /
2人の間にあるのは「不登校」という共通点だけ。何を話してもいいし、何を話すか決めなくてもいい。大切なのは、「この人と話してみたい」という好奇心!
あなたの話を聞きます
私自身、不登校同士の友だちがほしくてこの活動をはじめました。なので初めてのクラスで、初めて隣になった子に話しかけるように、あなたのことを聞くと思います。質問攻めにはしないので、安心してね。
あなたを知るための
質問をします
私に質問しても、もちろんOKです。
なんでも答えます。
聞かれたことは
きちんと答えます
「まだ出会ってないのに」と思うかもしれませんが、私は人が好きです。不登校だったことを胸に抱いて生きている人は特に好きです。無条件です。そんなあなたを肯定し、尊重します。約束です。
どんなことも肯定します
\ 30分無料で何度も話せる /
お約束します
・あなたの秘密を守ります
・アドバイスはしません
・聞かれたくないことは無理に聞きません
・傷つけることを言いません
あなたと
話したいひと
大谷 春佳 対話屋
岡山出身/兵庫在住。小学校の半分を不登校で過ごし、社会人で精神を病む。31歳になったいま、フリーランスで働きながら、ライフワークとして不登校支援につながるものイベントへ前のめりに参加中。